週7サッカーでサッカーがうまくなる?

ブログ

これは2年前のお話です。

キッズレッスンの体験者の方からご相談をいただきました。

 

 

今、小学校2年生なんですが週7回サッカーをしてます。これからサッカーが上手くなるために、こちらのスクールに入りたいと思うんですがどうでしょうか?

 

あなたならどうしますか??

 

 

はい、ご入会ありがとうございます!

 

と言ってそのまま入会を勧めますか?

 

私が出した結論はNO!

 

※もちろん詳しくお話をお伺いしたのですが、聞く前のこの段階から私の意見はノーです!

 

その状態でご入会いただいても、きっと思うようにサッカーはうまくならないと思います。

 

 

というご返答です。

もちろんスクールとしてはご入会していただいて、人数が増えるということに越した事はありませんが

 

果たしてそれが、その体験者の子供のためになるのでしょうか??

 

  1. 今現在サッカーチームに所属していて、平日2回の練習と自主練参加日と土日試合などおよそ週5回のトレーニングをしている
  2. その他にフットサルチームに所属していて週2回の練習がある
  3. それとは別にサッカーのドリブルだけを磨くドリブル練習会にも参加している

 

よくよく聞いたら週7ではなく、週8回サッカーをしてました!

 

もちろんサッカーが好きで、楽しみながらやられているようなんですが、保護者様に

どうしてそんなにたくさん練習するんですか?

とお伺いしました。

 

 

サッカーチームをベースとして、そちらのコーチにドリブル練習会を勧められた。

そして友達はテクニックを磨くためにフットサルにも入っている。

ということで、うちもドリブル練習会とフットサルのチームに所属してます。

と言うことでした。

 

ちょっとやり過ぎに感じませんか??

サッカーがいけないということではなく、サッカーという特定の部位や特定の動きが多い種目の頻度が高すぎるということです。

 

もちろんサッカーが上手くなるといった可能性は十分にあると思います!

 

きっとその子は

  1. 小学校4年生位でクラブチームのセレクションに合格し、
  2. Jrユースに上がり
  3. JリーグのJリーグの下部組織のユースに入り
  4. その後プロ昇格する

 

というイメージだと思いますが、今、そのままサッカーを続けていたら、きっとどこかで怪我をしてしまったり運動能力に偏りが出てきてしまい、つまずく場面があると思います。

 

 

プロのサッカー選手でも

  1. 1週間に1、2回はオフがあり
  2. 1日の練習時間も2時間程度
  3. さらに1~2時間は自身のトレーニングやケアに気をつかっている

そういった状況の中で、体が未成熟な小学校2年生が、週8回1日2時間から多いときには4時間程度体を酷使していたらどうなるか。先が見えますよね?

 

 

私のスクールでは、もちろん全身バランスよく動かす事はできるんですが、やはり走ったり跳んだりする場面が多いので必ず足を使います。

 

もし週8回サッカーを続け、さらに何か運動種目を習わせたいのなら、水泳など下肢にかかる負荷の軽いものや、サッカーでは使いにくい上肢を積極的に使う運動はどうですか?

 

と勧めました。

 

なんだか水泳は気が進まない。どうしてもこちらのスクールに入りたいんです。

と熱心におっしゃっていただいたので

 

  1. 今の運動の問題
  2. これから起こりうる体の問題
  3. 将来のピークを見据えての運動

をお伝えしました。

 

そしてそれらが改善できるような協力はしたいと思うのですが、より彼の負荷となるような運動や頻度を増やすことはお勧めできない。

と言うことをお伝えし、今回はご入会をご遠慮頂きました。

 

 

私がキッズスクールを開いた理由は

 

たくさんの子供たちに運動を通して幸せになってもらいたい!

という気持ちです。

 

 

もし運動を通して何かしら問題点や不幸につながるようなポイントがあれば、そこは遠慮なくお伝えしていますし、遠慮なくお断りもします。

 

それは保護者様のためであり、お子様の為だと思っているからです!

 

 

もちろんスタッフにもそういう教育をしています。

体験入会率や会員継続率も、もちろんとても大事にしている数字ではありますが

それ以上に、うちのスクールに関わってきてくれている人たちが、

幸せになる将来を優先しましょう!

と。

 

 

そのために私たちがお手伝いできる事は全力でお手伝いします。

入会するしないは問題ではないです、一度でも関りがある以上、だれに対してもです。

 

特にオープンしたての頃は人も少なくて、とにかく人が入ってくれればそれでいい、嬉しい。

という気持ちになりがちですが、あなたのクラブのコンセプトを保つためには、

お客様の今ある問題点を教育し、意識を変えることが必要です。

 

1ヵ月ほどたった後、あの体験者から連絡がありました。

 

やっぱり入会したいのですが、まだ空きはありますか?

 

自宅に戻りご家族、本人と相談してまず

  1. 週に1日の自主練参加の日をお休みにする
  2. フットサルチームの練習を止める

ことを決めたそうです。

 

 

そして空いた日にスイミングと、うちのスクールに入会したい。

と。

 

今までは、周りの情報に流されて言われるがままに、サッカーが上手くなりそうな種目をたくさん選んでいましたが、本当に子供の将来のことを考え、今の問題点や将来を見据えた話をしてくれたのはここだけでした!

とおっしゃっていただきました。

 

 

実は、子供もサッカーは好きだけど、サッカーだけでなく、友達と遊ぶ時間や、違う習い事もやってみたい。という気持ちがあったようです。

 

とも。

 

目先の利益だけでなく、関わってくれたお客様の未来について、真摯に向き合った結果

お客様に問題を提起し、その問題を改善する行動に移していただきました。

 

 

もちろんフットサルチームをやめさせたいわけではありません。

その子の体がしっかりと成長して体力的に問題なく、負担にならないと判断したときに戻っていただければ良いと思ってます。

 

その子は今2年間在籍してくれていますが、4年生のセレクションでクラブチームに入り、レギュラーとして頑張っています!

 

その間大きな怪我もなく、順調にサッカーを楽しめているようです。

小学校の部活では水泳部に入部し、泳ぐほうも楽しめているようです。

 

今回は問題に対し、お客様が実際に行動に移していただいた結果の事例です。

 

行動に移すには、理由があります。

問題に気づければ、改善するために動きます。

 

そこを気づかせてあげられるか?!

 

あなたのクラブが地域で一目置かれる存在になるための条件です!

 

今一度、なぜ、あなたのクラブを頼って人が集まるのか?

考えてみる機会にしてくださいね!!

 

PS

もちろん、週8サッカーで成長できるプログラムがあれば問題ないですね。

 

コメント